お洒落キャンパーへの道 《宇陀こどもの森公園》キャンプ内容編
前回のブログにて
「キャンプ内容がないやないか(怒)」
という御指摘が
あるわけがないのですが、やはりキャンプブログに内容がないよう(なんちゃって)では、ダメだとキャンパー魂およびブロガー魂に火がつき、内容編を書くことにしました!
うん。キャンプもブログも初心者やから、魂なんてないけど(笑)
いよいよ、キャンプ当日がやって参りました!
やっぱり、キャンプといえば、お酒とご飯てなわけですが、中年にとってはバーベキューはちょっと…
でも、せっかくキャンプやから、少しぐらいは肉も食べたいし…
考えた結果、昼御飯は海鮮焼き、晩御飯は赤身のステーキにしました。
昼はビールで夜はワインという感じで (^^)
うん。なんとなくお洒落に思えてきた(笑)
今、気づいたけど!まだ、キャンプ行ってない! !!
とりあえず、10時チェックインなので、片道90分ぐらいやから、余裕をもって8時前に出発したのですが、あることに気づいた僕達!
『室生ダムが近いやないか!』
神社とダムが好きな僕達は、先にダムに寄ってからキャンプ場に行くことにしました!
なんだかんだ、ダム見学をしているうちに、結局チェックインは11時過ぎになったのだが、常設テントやから荷物運んで、火をおこすだけやから余裕だと思っていた僕達!
しかしながら、この常設テントというのがくせ者だったのだ!
常設テント=場所を選べない=荷物運びやトイレなどに有利不利がある
僕達の常設テントは小高い丘の上で、車は若干離れた場所に停めれたのだが、トイレが遠いうえに、アップダウンがキツいのだ!
でも、こういうのが経験なんでしょうね(^^)
とにもかくにも、無事に楽しく初キャンプをすごせました!
うん。まさかのまたもや内容なし(笑)
てか、9時チェックアウトって早くね(笑)