お洒落キャンパーへの道《笠置キャンプレポと笠置トイレの謎解決編》

taetochan

2015年10月02日 10:19


僕の悪い癖は、話が脱線して書こうと思ってる内容が、思いつきから話が長くなり、結局はキャンプ内容のないキャンプブログになってしまうことだ。

だから、今回はちゃんとした笠置キャンプ場のレポートと笠置最大の謎の解明ブログである

《笠置のトイレはどうやねん》

という、笠置キャンプ場に行くか迷える子羊キャンパーの皆様へ、僕達なりの見解を書こうと思います。

というのも

姪っ子曰く

「トイレがムリ!」

弟曰く

「俺は気にならんかった」

とのことだ!

評価が真逆!

しかも!

インターネットで調べたりしていたのだが、ここでも!

ある有名キャンパーさん

「ないと思った方がいいレベル」

ある有名レポーターさん

「そんなに気にならないレベル」

ここでも真逆!

という訳で、僕達自身で体験しようということになった。

以前、春の行楽日和に通りかかった際は、すごく混雑していたので、10時にチェックインしたのだが、すでに30組ぐらいはいたと思う。

いつも通りテントを設営したのだが、やはりテントの背が高いので、フライシートを被せるのに若干手間取る。

いつも通り←まだテント設営2回目や(笑)

やっぱり、先に念願のトイレをチェックすべきか!?

念願て(笑)

トイレなんか自然に行くものと我慢する。

トイレの我慢しかたが真逆(笑)

とりあえず、ビールを呑んで昼御飯の準備に取りかかる。

しかし、こんな時に限ってなかなかもよおしない!

そりゃ、夏の終わりとはいえ土曜日やし汗をかくしね。

うん。土曜日は関係ない!

キャンプレポらしく、尿意を待ちながら、話を進めてみよう!←なんか間違ってる(笑)

で、笠置に来た最大の目的《笠置温泉》である!

チェックインの時に貰った割引券を持ち、歩いて数分の温泉に行く道中、ヤツが来た!
ここで来るか!

「トイレしたい」

お前もか(笑)

「我慢してた」

お前もか(笑)

僕とは真逆の我慢をしてたとは←こっちが正しい我慢

《笠置温泉》のトイレは綺麗だった(笑)

因みに、温泉のお湯はぬるっとしていて最高だった(^^)

風呂上がりにビールを呑んで、ヤツが来た!

念願のトイレ!

小でも良かったが、大の方に行きチェックすると、現場とかの仮設の洋式トイレであり、いたした後に高圧洗浄を自分でするというものであった!

僕的には、この狭さと、このトイレなら、いっそのこと和式の方が良く、座る前に念入りに拭きたいと思う。

この段階では不可レベルではなかったが…

夜に利用しようとすると!

いたした後はちゃんと高圧洗浄せえ!!!

管理人さんがいる間はこまめに洗浄してくれているが、夕方以降はマナー次第のようだ。

因みに、有名キャンパーさんは泊まった模様だが、有名レポーターさんは、1日何軒も廻るので、立ち寄っただけのようだった(笑)

真逆の理由は、上のような事情だと思われる。


これが、笠置キャンプ場の最大の謎の答えだ!

多分!

かな(笑)

ついでに、泊まった弟が気にならないレベルだったという理由は?!


「俺、大してないで」

それ!早よ言えや!

笠置キャンプ場のトイレには、ペーパーはないので持参することと、いたした!後は必ず《高圧洗浄》しましょう(^^)

温泉と解放感や景色などスゴく良かったです!

キャンプレポなの?これ(笑)




うん。いい感じに大活躍!


関連記事