ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 マイベストキャンプ場アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

中年初心者キャンパーのお洒落キャンパーへの道

タイトル通り、中年初心者キャンパーがお洒落キャンパーになっていく過程を書いていきます! なれるのか!? なれるわけない!

お洒落キャンパーへの道《東吉野キャンプは奇跡の帰省と進化するたえの秘技と極秘自作ギア登場!》

   


初のグルキャンであり、しかも久しぶりの《東吉野ふるさと村》という楽しみな3月19日~21日までの2泊3日の今回のキャンプ。

以前のブログで書いたように、Hは東吉野に到着できるのか?

まぁ、あのルートで到着できないのが不思議なのだが、不可能を可能にするのがHだ!

ねぇ。誉めてるの貶してるの(笑)


否!可能を不可能にしてきたのがHだ!

泣けてきた(笑)


というわけで、天気などの心配よりもHが到着できるかと心配しなければならないキャンプだが、初日の午前のみが雨予報で、後は曇がちだが晴れ間もあるようなので、雨上がりに設営すれば問題はない。

気温も2日目の最高気温は13℃もあり、最低気温も寒くて-1℃だ。

-1℃ぐらいなら、燃えるキャンパーの僕達の心頭滅却術ならば、修造レベルの暑さである。

ねぇ。失敗したじゃん(笑)


あまり気合いを入れない心頭滅却術にしよう…

でも、スカートも電源もない-1℃だ!

やはり気合いマックスコールドの心頭滅却術にすべきだ!←凍っとるやないかっ!

いや、今回はドッペルギャンガーマショーリシカ寝袋の中に、毛布入り寝袋を仕込むので真冬でも乗り切れるような仕様である。

やはり、あまり気合い入れない方が良いような…

うん。どおでもええわっ!


最早、Hのことなど頭になし(笑)

久しぶりの東吉野なので、迷うかもしれないと考えた僕達は6時半に出発することにした。←お前も迷うんかっ!

いつものように下道をのんびり走っていると《たえ》が奇声を上げる。

た『なにこれ?ごみ?』

助手席側のフロントガラスの端に、枯れ葉のような物がついている。

ん?んん?んんん?

これって?

!!!!!!!

まじか?!

僕『東吉野におった変な形の虫や!』

そうだ!この虫は東吉野で、よく見かけた虫でテントに登ったりしていた虫だ。

多分、11月のキャンプの際に道具に紛れ込んで僕の車に潜んでいたのだ!

普段は滅多に乗用車に乗らない僕だが、今年は曽爾と天川村にキャンプに行き、長時間のドライブもしているし、キャンプ場での道具の出し入れもしているのに、この虫を車内で見たことはない。

た『この子(←虫)、帰りたがってるわ!』

僕には虫の考えが解らないが、潜んでいた虫が東吉野に行く道中に出てきて、フロントガラスに止まってアピールしているのか?

虫の知らせということか!

うん。そんな意味ちゃう(笑)


しかし、そうとしか思えない虫の行動だ。

車に寄生しての帰省か!

ねぇ。そんなにうまくないよ(笑)


そして、キャンプ場に近い、丹上川上神社に近づくにつれ、僕の方に移動してくる虫。

た『あんた(←虫)!まだ、家ちゃうで!車に轢かれたらあかんから、じっとしとき!』

ピタッと止まる虫。

た『あんた(←虫)!そこおりや!』

参拝をして水を分けていただき、車に戻ると虫は止まっている!

どうやら《たえ》は、虫を操れる技を身につけたようである(笑)


無事に到着して受付を済ませて、虫に奇跡の帰省をさせた僕達。

なんと幸先の良いキャンプのスタートだろうか!

風が強くて冷たかったが、雨の合間に設営を済ませて、久しぶりの東吉野を散歩していると雲雀が鳴き声で出迎えてくれた。

すると《たえ》が

た『見てみて!鷹や!』

僕『呼んでみ(笑)』

やはり!

た『ピー!』

た『ピー!』

た『ピー!』

と前回の天川村の時と同じように、口でピーピー叫ぶ!

僕『キー!やないんか(笑)?』

た『ピーちゃうわ。キーやった!』

た『キー!キー!キー!』

しかし、鷹は遥か上空を舞ったままだ。

それを指摘すると、喉の調子が悪くて出したい波長の声が出ないと言い訳する。

昼御飯の準備には早いので、川原に降りて散歩していると

た『んっ!んんっ!』←喉の調整(笑)

た『キー!キー!キー!』

た『あんた(←鷹)!そんなとこ飛ばんとこっち来て飛び!キー!』


………………………

泣けてきた(笑)


と思ったその時!

た『来たで!』

僕の背後から、ものすごい低空飛行で前方に飛んでいき、急上昇で旋回していったのだ!

高度は数メートルだ!

羽の柄まで良く見える距離であった!

しかも、つがいであろう2羽とも《たえ》の真正面に向かって飛んでいったのだ!

天川村に続いてだが、天川村の時は新顔の鷹がそこそこの高度で現れたのだが(それでもシッカリと柄まで目視)、今回はレベルが違う!

《たえ》は虫に続いて、鷹をも操れる技を身につけたようである(笑)

僕達は、鷹も歓迎のお出迎えをしてくれたと思うことにした。

東吉野ふるさと村に流れる《四郷川》は相変わらす透明度が高く、深い場所は青くて神秘的な輝きを放っており、誰も来ない時期だからか沢山の魚が泳いでいた。

あくまでも魚影でだが、20センチぐらいが1匹と10センチぐらいの魚が何匹も泳いでいるのを見ると

た『あの子(20センチ)が親で、この子ら(10センチ)を守ってるんやわ。』

た『あんたら(10センチ)、この子(20センチ)の言うこと聞いて、誰か来たら隠れて大きくなりなさいや!』

とのことだ(笑)


すると

『ポチャ!』
『ポチャ!』

魚が水面を跳ねている。

た『あんたら(←魚)!いちびってたら食べられるで!』

シーン…

た『なぁ(←僕)』

水陸空の全てを制したようだ。

泣けてきた(笑)


そうこうしている間に、そろそろ昼御飯の準備に取り掛かる時間である。

1日目 昼 蒸し鶏
1日目 晩 レトルトカレー
2日目 朝 御飯 卵焼き 味噌汁
2日目 昼 レトルトピザ
2日目 晩 かも鍋
3日目 朝 雑炊

というのが今回のメニューだ。

ねぇ。バカのなんとかだね(笑)

そう!僕の習性のひとつに、気に入ったことは連続してするのだ。

うん。アホやねん(笑)


前回も思ったのだが、ダッチで蒸した鶏のしっとり感は感動ものであり、残り汁のエキスの濃さはダッチならではなんだろう。

残り汁に水を足してインスタントラーメンで〆た。


その後、いつも通り温泉に入ったりとのんびりキャンプを楽しみ、晩御飯を食べて、焚き火をしていると

た『ちょっと見て!鶴やんな?鷺ちゃうやんな?』

川を見ると、岩場に巨大な鶴が止まっている。

またしても

た『あんた(←鶴)!その子ら(←魚)、食べたらあかんで!もう遅いから家に帰り!』

バサッバサッ。

家に帰る鶴!

最早、言葉なしの僕!

た『明日、釣って食べるのになぁ?』

お前が食うんかっ!!!

泣けてきた(笑)


しかし、あいつら(魚)にとって救いなのは、サビキでも魚を1匹も釣ったことがない僕の存在だ!


ねぇ。あれだけ引っ張ったHの出番ないの(笑)

『きゃはっ!』


奇跡の帰省虫(笑)

お洒落キャンパーへの道《東吉野キャンプは奇跡の帰省と進化するたえの秘技と極秘自作ギア登場!》

極秘自作ギア

お洒落キャンパーへの道《東吉野キャンプは奇跡の帰省と進化するたえの秘技と極秘自作ギア登場!》

下のボックスは炭入れで、上はダッチリフター機能付きの炭鋏。


次回《東吉野キャンプ②髭剃り男性の行動についての鏡と皮膚の感想と遂にH家登場!H流の着火法》に続く





同じカテゴリー(東吉野)の記事画像
お洒落キャンパーへの道《友達H登場!Hの口癖と性格とキャンパーにならなければならない、僕しか知らない理由とは?》
お洒落キャンパーへの道《天気予報を覆すのは神々への感謝か命令か!?げにまっこと恐ろしいのは、やはり奴!》
同じカテゴリー(東吉野)の記事
 お洒落キャンパーへの道《友達H登場!Hの口癖と性格とキャンパーにならなければならない、僕しか知らない理由とは?》 (2016-03-18 15:07)
 お洒落キャンパーへの道《天気予報を覆すのは神々への感謝か命令か!?げにまっこと恐ろしいのは、やはり奴!》 (2015-12-07 19:31)



この記事へのコメント
まいどです

設営前とはいえ頭も雨やられてますやん(笑)
雨は一家の宿命と裁決してよろしいですか?
黙ってましたが実は自分もこの前振られましたから(爆)
だから本降りくる前に朝5時から撤収始めて逃げたんです(笑)

今回も姐さん主役とオヤジギャグのオンパレード
新たに虫達と会話できる特技とは (爆)
あぁ!だから前回青き衣だったんですねw
そしてカイとクイの登場と!
あれ?そうするとテトは?w

お頭の隠し玉ギアってこれか〜
おぉー、特に柄と溶接部分がカッケー
うわーこの溶接綺麗だわw
やっぱ鉄物はお頭の領域ですね
でも、多分これパクらせてもらいます(笑)


期待の新星Hさんまだ?
いまだ出す・・
ひっぱりすぎですよー

mel
2016年04月28日 01:20
まいどです!!

アイコン変わってたんで、何かなぁ〜と思ったら、そうか自作ですかw

やっぱり、鉄関係はお手の物なんですね!!
そうですか、そうですか!
一家分のファイヤーハンガーお待ちしてますww


しかし、姉御!!
神秘のパワーは生きるものすべてに伝わるのですな!!
もぅそれ神の領域じゃない?(笑)


何より!!車内に連れていたあの茶色い虫!!
たぶん、カメムシじゃないすか?(笑)(笑)

滅却はどの程度やったのか続きが気になる後半を待ちますw

ひーろひーろ
2016年04月28日 12:38
mel最高顧問。まいどです。

実は、たえは自他ともに認める最強の雨女なんですよ!
だから、多分一家は雨に好かれるのは必然かも知れません(笑)

うちも、僕が主導権を握ってる間は晴れが多いんですけどね。

主役の座を持っていかれると、オヤジギャグぐらいしかアピール出来ないという僕でもあります(笑)

因みに、ほっとけば草木とも会話を始めるので、めちゃくちゃ不気味な青き衣の女です!

これはコラボ作品でピーカーも加わっていて、一番の不出来作品だから、僕が貰ったんです(笑)

すみません。Hは連続で次から登場します!

taetochantaetochan
2016年04月28日 15:45
ひーろ若頭。まいどです。

うん。釣り師でもないのに釣りの写真て、どないやねんて思ってたんで、ピーカーが加わった自作とオリジナルボックスの写真にしました。

一家分のファイヤーハンガーて(笑)

うちに転がってるのを見繕っときます!

キーキーやかましい神の領域という、たえにしか出来ない羞恥心ゼロの神秘の秘技やから、見たら腰抜かしますよ(笑)

いや!親指の爪ぐらいあるし、臭くなかったから亀虫やないかと…
いや…亀の形やから(笑)

心頭滅却(笑)
taetochantaetochan
2016年04月28日 15:55
押忍!

若頭の申される通り、その虫はクサギカメムシでございます。
モチノロンロンでくっさーーですw

カメムシを意のままに操る姉御様。
その力、アース製薬もしくはフマキラーなどに、
いやいや、ここは歴史の深さから大日本除虫菊株式会社か!?

それにしても最近更新ペースが上がってきましたね。
     もしかして
    もしかして
   もしかして
  もしかして
 もしかして
もしかして     ヒマ?

ブーブ ブーブ
2016年04月28日 19:03
ブーブ行動隊長。まいどです。

これって、やっぱり亀虫やったんや!
いや、臭いはなかった気が…

この能力の使い道は殺虫剤会社に利用するべきなんすね(笑)

大日本なんとかって会社に売り込んできます!

う…ん…

めちゃくちゃヒマ(笑)

taetochantaetochan
2016年05月06日 09:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お洒落キャンパーへの道《東吉野キャンプは奇跡の帰省と進化するたえの秘技と極秘自作ギア登場!》
    コメント(6)