新たなる挑戦②《バイブル通りに道具を揃え、感性で場所を選んで漢として心に誓う話!》
釣りキチ三平というバイブルを手に入れた僕だが、まだ、釣りには行ってなかった。
正確には行けなかったのである。
釣り道具が圧倒的に足りない!
というか釣り道具が無いに等しいわけだ。
渓流釣りを大別すると
①餌釣り(ミャク釣り)
②ルアー釣り
③毛鉤釣り(テンカラ釣り)
④フライ
に別れている。
まずは、この4つの釣り方から、選んだ上で道具を揃えなければならないのだが、僕の釣り道具といっても3メートルの竿ぐらいなので、餌釣りから始めるしかない。
というわけで、とりあえずAmazonで格安ルアー10個ケース付を買ってみた!
解ってる!解ってるけど!
漢のロマンはルアーだ!
というか、僕もそこまでバカでもなく、要するに川幅などに合わせて、釣り方を選べばいいのだから、とりあえずスタートはミャク釣りとルアー釣りを選んでみたのだ。
細かいことは置いておくとして、後はミャク釣りの仕掛けとルアー釣りの竿とリールを買えばOKである。
『三平くん。せっかくの西洋のルアー釣りなんだから、竿はロッドと言ったらどうだい。』釣りキチ三平より鮎川魚紳さん談
ロッドとリールである(笑)
そこで僕は、これらは釣具屋で買うことにした。
その前に針外しは100均で買っておいた!
針が飲まれたら、ちゃんと外さないと可愛そうだからだ!
釣ったことないけど(笑)
そして、いよいよ釣具屋に行ったのだが、釣り道具とは思ってる以上に高価であり、種類もめちゃくちゃ多いのだ!
しかし、ピンからキリとはいったもので、初心者セットのコーナーには、ロッドとリールのセットで1480円てな物もある。
安心した上で、ミャク釣りの仕掛けコーナーで、竿の先に結べば始められる仕掛けを手に取って、近くにいた店員にロッドとリールセットで渓流釣りができるのか聞いてみた。
キョトンとした顔で、僕の手にある仕掛けを見る店員。
(こいつアホやな!リールに使う仕掛けちゃうわ!)
と思われているに違いない!
僕『ちゃうねん。ちゃうねん。竿とルアーは家にあんねん。不思議と。不思議ついでに針外しもある。』
自分で買っといて(笑)
店『めちゃくちゃ不思議ですね。』
その上で、僕が初心者でありながら、渓流釣りをミャクとルアーでしたいことや釣りキチ三平がバイブルであることなどを熱く伝え、ついでに初期投資は5000円ぐらいだとも付け加えた。
店員のSS木さんの案内でブラックバスの釣りコーナーに行くとSS木さんが4400円のセットを手に取り、これがオススメだと言う。
僕『ちょっと待ってSS木ちゃん!これやったら、予算オーバーするやんか。』
またもや、キョトンとするSS木ちゃんにコーナー最安値の1480円のセットではダメなのかを問いかけてみた。
SS『うーん…できなくはないですよ…できなくは!予算5000円じゃなかったですか?』
僕『釣りキチ三平買ったて言うたやんか!』
SS『三平も予算に入ってるんですか!』
僕『当たり前やんか!』
SS『でも、イトウの最終回読めてませんやん!一番いいとこですやん(笑)』
僕『もしかして、三平買ったん失敗か!』
SS『失敗とは言いませんけど、こっちのん買えましたやん(笑)』
僕『いや!SS木ちゃん!
「三平、竿も糸も手の延長にすぎないのじゃ。いいだか、釣りは道具じゃねえべ。」
て一平じいさんが言うてたで!』
因みに、一平じいさんは竿師である。
性的な意味の竿師ではない。
苦笑いするSS木ちゃんだったが、妙に納得していた(笑)
やはり、釣りキチ三平はバイブルである!
そんなSS木ちゃんだが
『1回か2回はこれで釣ってみてください。絶対にラインにストレス溜まりますから、うちに買いに来てください。』
と強調していたのが印象的であった。
これで、とりあえず最低限度だが渓流釣りができる環境が整ったのだが、問題は場所である。
その①東吉野の場合は釣り師でも釣果が悪いのだから、素人の僕に釣るのは難しいと予想できるが、家族連れや釣り師の人達も鮎以外は漁業券を買っていないようなので、その辺は素人としては助かる。
普通に管理人さんが場内を見回ってても注意しているのを見たこともないので大丈夫だろう。
その②調べてみると所謂管理釣り場も結構あるみたいで、料金システムが解らない所もあるが、ちょっと高価だが概ね5000円程度で楽しめることができるみたいなので、釣果は良いが3000円程度の漁業券を買ったのに釣れなかった渓流に比べると、確実に釣れるようなので素人にとっては良いかも知れない。
だが!僕は、釣り堀やサビキ釣りでも釣ったことがないというギネス級な釣りキチだ!
従って、管理釣り場は却下(笑)
その③弟が僕の釣り道具と魚肉ソーセージでオイカワを釣った十津川村だが、ここで新たな釣り道具で釣れなかったとしたら、赤っ恥どころでなく、Nたーにゃをも超える現実逃避をしなくてはならない!
秒殺で却下(笑)
その④天川は去年の今頃に某人気テントを多分日本一早く張った記念すべき場所である。
しかも、そこには貸し竿もあるので漁業券も要らないかも知れない。
それに、天川村の鮎の解禁は5月28日の日曜日だから、日曜日には鮎釣り師でいっぱいだろうが、前日は空いているだろうし、前々日はもっと空いているだろう!
ちゃんとした初釣りにも相応しいわけだ!
というわけで天川村に決定!
キャンプ場に予約を済ませて、得意先を廻って金曜日の午後から仕事をサボる下準備を済ます。
いよいよ釣りキチへのスタートだ!
そういえば、釣具屋で会計時にSS木ちゃんが僕に問いかけた言葉がある。
SS『今のとこ、釣りキチなん平ですか?』
僕は答えた。
僕『うーん…0・0000平…かな。ちゃうわ、まだ釣りしてないやんか(笑)』
SS『釣れたら報告してくださいよ!』
僕『SS木ちゃん!釣りっちゅうのは釣れなくても釣りなんやで!自然との勝負なんやで!』
と漢らしく背中越しに言い、振り返るとSS木ちゃんは他の接客に忙しそうだった(笑)
SS木ちゃん!待っとけ!
と、漢として心に誓う僕であった。
熱中症の対処法。
新たなる挑戦③《ルアーVS渓流魚=ギャル曽根は果たして?という話。》
新たなる挑戦《徹底的な話!》
ある意味、すげぇー進化論。
お洒落キャンパーへの道《たぶん、日本一早いカマボコテント設営ブログ》
お洒落キャンパーへの道《庵の郷キャンプ 失われた幻の絶技とたえの秘技は奇縁を呼ぶ!》
新たなる挑戦③《ルアーVS渓流魚=ギャル曽根は果たして?という話。》
新たなる挑戦《徹底的な話!》
ある意味、すげぇー進化論。
お洒落キャンパーへの道《たぶん、日本一早いカマボコテント設営ブログ》
お洒落キャンパーへの道《庵の郷キャンプ 失われた幻の絶技とたえの秘技は奇縁を呼ぶ!》
この記事へのコメント
まいどでおま
漫画も予算に入ってるとは(爆)
SS木って伏せる意味あるんですか?
漫画も予算に入ってるとは(爆)
SS木って伏せる意味あるんですか?
最高顧問まいどです!
SS木ちゃんには予算内と伝えてありますので、そこはくみした上で予算案を(笑)
その意味は後々お分かり戴けるかと!
SS木ちゃんには予算内と伝えてありますので、そこはくみした上で予算案を(笑)
その意味は後々お分かり戴けるかと!