ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

中年初心者キャンパーのお洒落キャンパーへの道

タイトル通り、中年初心者キャンパーがお洒落キャンパーになっていく過程を書いていきます! なれるのか!? なれるわけない!

お洒落キャンパーへの道《秋キャンプを快適にするには足算より引算を重視せよ!》

   


寒いという秋キャンプにして、初めての2泊キャンプをすることにした僕達。

心構えはバッチリだし、寒さ対策は、家の毛布やらなんやらかんやら用意をして万全にし、服もなんやらかんやらだ!

うん。意味不明!

因みに寝袋は990円で買ってきた物であり、対応温度の表記すらない素敵なギアだ。←一番重要な寝袋は対策なし(笑)

因みに、カセットガスストーブは、以前のブログに書いたように買っておいた。

うん。焚き火するよね(笑)

ついでに言うと天気予報は曇りであるが雨の可能性もあるが大荒れの天気ではない。
僕の考えでは、大荒れの天気の中に行くのは、自然を冒涜する無謀な行為であり、そんな奴はキャンパーとは呼べないが、天候は神の配剤であり、設営と撤収時に雨さえ降らなければ神に感謝するのがキャンパーだ!

うん。偉そうに(笑)

解りやすく、サーフィンに例えるならば、台風のまっただ中にサーフィンに行くような奴はサーファーとは呼べないが、いつ来るか解らない波を数日も待つのがサーファーだ。

因みに、僕はサーファーでもなんでもありません。

うん。早くキャンプに行こうか(笑)

いつものように10時に着くように家を出て、地元の神社で参拝を済ませて、水をペットボトルにいただいた。
明日は秋祭りということで、その準備の最中だった。

この秋祭りも今回の楽しみの要素である。

水の神様の総本山ということで、奉納の数もスゴく、中でも《東京電力》は関係会社の全てが奉納しているようだ。

なんでやろ?

と思ったが、それはさておきキャンプ場に入った。

うん。考えようよ(笑)

さすがに、この季節のこの時間なので、僕達だけだったので奥の人通りが少ないサイトにテントを設営した。

それに、このサイトはサイト+ちょっとスペースがあるので、なにかと便利でもあり、早く入ったわけである。

あいにくの曇りではあるが、日中は過ごしやすく暖かいぐらいで、お昼はまたまた焼きそばにした。
この粉末ソースって便利(^^)

いつも思うのだが、お昼を食べて片付けをし、ビールを呑んだりしてると夕方前だったりする。

この時間の進み具合はなんなんだろう?

多分、キャンプとは時空間旅行である…

わけない。

てなアホなことを考えてると、5組のキャンパーさんで賑わってきた。

静かなのも悪くはないが、貸切状態も寂しいし他のキャンパーさんのキャンプスタイルを見るのは楽しみだ!

テントの設営やレイアウト、献立や道具類などは勉強になる。

といっても《和風ドッペラー》は僕達以外にいないと思うが(笑)

と思っていると《たえ》が

『そろそろお風呂入ろ』

うん。勉強中止だねOrz

泣けてきた(笑)

しかし、この《東吉野ふるさと村》に連続で来た最大の理由は、キャンプ場内に温泉があることだ!

いや!ちょっと違う!

いや!違わん!

その話は後でするとして、僕達のキャンプスケジュールは、呑む→風呂→呑む→食べる→風呂→呑む→寝るというもので、これが出来て地理的にも適してるのが、この《東吉野ふるさと村》なのである。

風呂をあがり、本日のメインディッシュである、鶏の水炊きのための火をおこす。←まさかの風呂の話なし!

〆は、白ご飯に卵焼きと水炊きの出汁、出汁の残りは翌日の晩ご飯に使用する。

勿論、水は神社でいただいた水を使わせていただきます。

風呂あがりとはいえ、足下は冷えてきており、鍋で秋キャンプを堪能する。

晩ご飯を食べて片付けをし、再び風呂に入ろうすると…

降ってきやがった!

しかしながら、キャンパーたる者(同上につき以下省略)

救急、避難用のタープを立てて道具類を非難させてから、風呂に入り十二分に温まった!

しかも、焚き火の準備も抜かりない。

我ながら完璧な秋キャンパー!

いい感じに焚き火に炎が上がったところで、ビールで乾杯!

うん?ちょっと待てよ!

僕は、ここで生物学を基にして、数学理論を当て嵌めて計算してみた。


風呂で温まる+焚き火-ビール=暖気2ポイント

秋キャンプ+山中の川沿い+秋雨=寒気3ポイント

思いっきり負けとるやないか!!!

うん。生物学や数学理論は関係ないね(笑)


ビールで完敗であった(笑)←上手いこと言ったつもり!


この状況で寝れるのだろうか!
心配していると…

『あたし、眠たい』

僕が学ぶべきは心理学であった(笑)

まったくブログには出てきませんが、マイペグハンマーです。
ただの小ハンマーね(笑)

しかし、こいつかなりキャンプ場に同化してやがる…

お洒落キャンパーへの道《秋キャンプを快適にするには足算より引算を重視せよ!》







同じカテゴリー(お洒落キャンプ)の記事画像
ある意味、すげぇー進化論。
お洒落キャンパーへの道《たぶん、日本一早いカマボコテント設営ブログ》
お洒落キャンパーへの道《東吉野キャンプは奇跡の帰省と進化するたえの秘技と極秘自作ギア登場!》
お洒落キャンパーへの道《庵の郷キャンプ 失われた幻の絶技とたえの秘技は奇縁を呼ぶ!》
お洒落キャンパーへの道《初の天川村は庵の郷キャンプ場 義理人情は奇縁を呼ぶ。》
お洒落キャンパーへの道《友達H登場!Hの口癖と性格とキャンパーにならなければならない、僕しか知らない理由とは?》
同じカテゴリー(お洒落キャンプ)の記事
 ある意味、すげぇー進化論。 (2017-06-15 11:40)
 お洒落キャンパーへの道《たぶん、日本一早いカマボコテント設営ブログ》 (2016-06-18 07:37)
 お洒落キャンパーへの道《東吉野キャンプは奇跡の帰省と進化するたえの秘技と極秘自作ギア登場!》 (2016-04-27 19:15)
 お洒落キャンパーへの道《庵の郷キャンプ 失われた幻の絶技とたえの秘技は奇縁を呼ぶ!》 (2016-04-21 13:47)
 お洒落キャンパーへの道《初の天川村は庵の郷キャンプ場 義理人情は奇縁を呼ぶ。》 (2016-04-13 18:25)
 お洒落キャンパーへの道《友達H登場!Hの口癖と性格とキャンパーにならなければならない、僕しか知らない理由とは?》 (2016-03-18 15:07)



この記事へのコメント
こんばんは^ ^

いや〜毎度展開がスバラシイですw
キャンプのネタなのに、それ以外で例えていく発想がヤバイw
そしてクドイ(笑)(笑)
なので、キャンプネタについてはノーコメントにしますね(笑)

あ、ハンマーは確かに石と同化してますねw
それを見逃さないのもすごいです

ひーろひーろ
2015年11月12日 00:22
ひーろさん

ありがとうございます!
なかなか、ひーろさんや他のブロガーさんのようなブログが書けなく、脱線した上にくどくどブログになってしまいます(笑)

そうです!キャンプブログもどきと捉えてくださいませ(笑)

あのハンマーの方が、よっぽどキャンパーなのは、誰の目にも明らかですね。

taetochantaetochan
2015年11月12日 18:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お洒落キャンパーへの道《秋キャンプを快適にするには足算より引算を重視せよ!》
    コメント(2)